弘南鉄道

弘南鉄道は弘南線・大鰐線の2つの鉄道路線があります。

大鰐線は弘前電気鉄道として開業した路線で、1970年に弘南鉄道の路線となりました。

また、他にも旧国鉄黒石線を1984年に継承し運行していましたが、1998年に廃止しました。


乗り鉄の旅第8弾となる弘南鉄道制覇の旅!

2路線を一気に制覇するこの旅。まずは「弘南線」黒石~弘前を制覇しようと思います。


旅の出発は黒石駅。なかなかわかりずらいとこにありましたが、生協さんが目印ということで何とかたどり着きました。


終着駅のため、車輪止めがあります。

電車は、元東急7000系だそうです。



今回の使用する切符は、割引券で「大黒様きっぷ」といい、大鰐線弘南線共通1日フリー切符なるもので旅します。1,000円なり。


田んぼアート駅は期間限定のため冬はスルー。とことこ約1時間で弘前駅到着。さて大鰐線は何番線から出発かな?あれれ?ないそ~。とよく調べたら、弘前駅でなく弘前中央駅というところから発車するということで、またまた調べたら、徒歩15分ほどのとこにある駅が存在するのでした。

時間に余裕があるので、弘前駅内の立ち食いそば屋さんでお昼を取り、小雨の中テクテクと弘前市街を歩いて弘前中央駅へ。


弘前中央駅から大鰐駅までは見慣れた風景を見ながら進みます。国道7号線から見てきた風景がずっと続きます。秋はなかなかの風景なんでしょうね。リンゴ畑の横を進んでいくので。40分くらいで大鰐駅に到着。なかなかの年季の入った駅舎出入口。駅を出るとワニが出迎えてくれました。

乗り鉄の旅完了!せっかく来たので温泉に行こ~!

駅の目の前には「ワニカム」があるのですが、車がいっぱいだし、いつでも来れるかな~的な感じでPASSし、「不二やホテル」に向け出発。いざついてみると土曜日は日帰り入浴をやっていなくて、日曜日の14時までとのこと、残念。ということで、来る途中に気になった公衆浴場「大湯会館」にしました。


何と入浴料が200円なんです!綺麗な建物、綺麗な浴室でした。洗い場は8つぐらいで案外と混んでいて順番待ちの時間もありました

乗り鉄のページ

もう50代になり、大人の休日俱楽部に入ることにしました。そこで「旅」を「乗り鉄」してみようと決めた次第です。

0コメント

  • 1000 / 1000